機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

22

【70名に拡大】リモートワークにおけるクラウド開発環境について

みんなどうしてる?クラウド開発環境(増員しました)

Organizing : これからのゲーム開発を語るコミュニティ

Hashtag :#FGDC
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
67/70

Description

これからのゲーム開発を語るコミュニティ~Future game development conference~(FGDC) は、 これからのゲーム開発について、様々な情報を持ち寄って情報発信するコミュニティです。 誰でも参加可能です。

開発そのものだけでなく、ミドルウェア、クラウド、開発環境、QA、ローカライズ、ユーザーサポートなど、役に立つことはなんでも発信していきます。 最近ゲーム業界に入った若手の方からベテランの方まで、どなたでも参加できるフレンドリーなコミュニティにしていきます。

記念すべき第1回目は、リモートワークが当たり前になってきている昨今、みなさん開発環境や働き方ってどうしてるかな?という疑問を、業界の方々に聞いてみようという趣旨の会です。ぜひご参加くださいませ!

当日のご参加方法ですが、ZOOMのリンクをこちらに貼り付けますので、そこからお入りください。(記載しておらず大変失礼しました。) 本日のリンクです。19時から開けておきます。 https://monobit.zoom.us/j/98190351173?pwd=S3diWHBTdWlzTXdvMUpEOEZ4MGlsZz09

登壇者と目安時間

19:30〜 株式会社エフリーズ  代表取締役 松井 貴哉 様

・「リモートの呼吸 ゲーム会社の型 人心操術」((ゲーム開発会社のリモート状況を聞いてみた)

20:00〜 株式会社ビヨンド システムソリューション部 寺岡 佑樹 様 

・Terraform CloudでGitOpsを使用したCI/CDパイプラインを構築する

20:30〜 monoAI technology株式会社 CTO 中嶋 謙互 様

・リモートワークにおけるクラウド開発環境についての話 (AzureやAWSなどクラウドでWindows GPUインスタンスをParsec経由で活用する話)

終了後雑談タイム

各氏プロフィール

・エフリーズ株式会社 代表取締役 松井 貴哉 様

・エフリーズ社ご紹介 「エンターテイメントへの惜しみない感謝を次世代へ」をモットーにクリエイターがより良いものを作れる、環境づくりをサポートします。企画・開発・運営・マネタイズ・組織マネジメント・人材育成。様々な角度から、より良いコンテンツの創出を手助けする会社です。

・松井様ご紹介 新卒入社した会社の配属先が、たまたまゲーム会社で、そこからずっと携帯ゲームコンテンツを作っています。 プログラマ、ディレクター、プロデューサを経て、現状プロジェクトマネージメントが得意分野。 最近の好きな言葉は「なるべくしてなっている」。好きな鬼滅のキャラは善逸。

・株式会社ビヨンド システムソリューション部 寺岡 佑樹 様

2016年ビヨンド入社、現在5年目。

MSPの中の人として障害対応時のトラブルシューティングを行いながら、AWSなどのパブリッククラウドを用いたインフラの設計/構築も行っている。

最近はDockerやKubernetesなどのコンテナ基盤の構築や、運用自動化の一環としてTerraformやPackerなどのHashicorpツールを扱うことが多く、外部の勉強会やセミナーで登壇するEvangelistの役割も担っている。

リンク

・GitHub https://github.com/nezumisannn

・登壇経歴 https://nezumisannn.io/about/

・発表資料(SpeakerDeck) https://speakerdeck.com/nezumisannn

・monoAI technology株式会社 取締役 CTO 中嶋 謙互 様

小学生の時からゲームプログラミングを始め、大学入学後ゲーム制作を開始。 96年、世界初のJavaアプレットを用いたMMORPGを制作し、98年にはその続編LifestormシリーズをWindowsで発売、ヒット。 2001年にはオンラインゲーム用ミドルウェアVCEを開発し、独自に開発した『gumonji』を含めて約50社で利用され、日本のオンラインゲームの黎明期を創出。その後、国民的人気シリーズのMMORPGをはじめ、様々なネットワークゲームの開発に従事。 また、シンラ・テクノロジー社ではクラウドゲーミングプラットフォームの開発にアーキテクトとして参加。 著書に「オンラインゲームを支える技術 -壮大なプレイ空間の舞台裏」(技術評論社)、CEDECなど講演実績多数。

リンク

・GitHub https://github.com/kengonakajima

オンラインセミナー環境協力:monoAI technology株式会社 https://aiqa.monoai.co.jp/

発表者

yktr_sre yktr_sre

Feed

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野さんが資料をアップしました。

05/27/2020 22:34

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野さんが資料をアップしました。

05/23/2020 18:02

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野さんが資料をアップしました。

05/23/2020 17:59

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野さんが資料をアップしました。

05/23/2020 17:57

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2020/05/22 09:30

本日のZOOMリンクです。19:30からですが19:00には開けておきます。https://monobit.zoom.us/j/98190351173?pwd=S3diWHBTdWlzTXdvMUpEOEZ4MGlsZz09

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2020/05/21 20:53

中嶋さんの登壇内容にアップデートがありました。「AzureやAWSなどクラウドでWindows GPUインスタンスをParsec経由で活用する話」

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2020/05/21 20:52

70名にしました。

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2020/05/20 13:54

何人でもいいんですけどw 50名にしました!よろしくお願いします。

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2020/05/18 14:39

40名に枠を増やしました。

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 published 【70名に拡大】リモートワークにおけるクラウド開発環境について.

05/11/2020 15:01

リモートワークにおけるクラウド開発環境について を公開しました!

Group

これからのゲーム開発を語るコミュニティ

Future game development conference(FGDC)

Number of events 23

Members 716

Ended

2020/05/22(Fri)

19:30
21:30

Registration Period
2020/05/11(Mon) 10:00 〜
2020/05/22(Fri) 19:30

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(67)

TakeshiTezuka

TakeshiTezuka

リモートワークにおけるクラウド開発環境についてに参加を申し込みました!

Jun_Mizuno

Jun_Mizuno

リモートワークにおけるクラウド開発環境についてに参加を申し込みました!

shinji_nakauchi_5

shinji_nakauchi_5

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

VØLT。

VØLT。

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

hiroshi_mikami

hiroshi_mikami

I joined リモートワークにおけるクラウド開発環境について!

MasahiroHaraoka

MasahiroHaraoka

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

AyumiKida

AyumiKida

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

ビヨンド藤沢

ビヨンド藤沢

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

みずみず

みずみず

リモートワークにおけるクラウド開発環境について に参加を申し込みました!

takogura

takogura

リモートワークにおけるクラウド開発環境についてに参加を申し込みました!

Attendees (67)

Canceled (1)