機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

8

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12

Azure PipelinesとかLInodeとかIntelliJ IDEAとか

Organizing : FGDC

Hashtag :#FGDC
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
46/50

登壇者、関係者

Free

FCFS
1/5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

12回目は「これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12」と題しまして、最新のクラウド開発環境についてあれこれ語っていただく会となります! それでは乞うご期待ください。

タイムテーブル

  時間       予定  
19:15~ 19:30 入場 開始までお待ちください
19:30 ~ 19:35 開催のご挨拶 AIQVE ONE株式会社 桑野範久
19:35 ~ 20:15 第1セッション 「最初は苦労するかもしれないけど最後には絶対に幸せになる自動化」
株式会社クラウドクリエイティブスタジオ  代表取締役 秦泉寺 章夫 様
20:15 ~ 20:45 第2セッション 「Minecraftは、ボクセルのWebになる」」
monoAI technology株式会社  CTO 中嶋 謙互 様 
20:45〜21:15 パネルディスカッション

各スピーカー情報


株式会社クラウドクリエイティブスタジオ  代表取締役 秦泉寺 章夫 様
当時のSNKプレイモアにて『THE KING OF FIGHTERS』の12/13作目のディレクターなどを務めた後、2011年、京都にてソーシャルゲームやコンシューマゲーム、オンラインゲームの企画・開発、運営を手掛ける同社を設立。アーケード筐体/コンシューマ機/携帯端末を問わず、特にオンラインを主としたリアルタイム対戦タイトルの開発を得意とする。関西を中心に勉強会やセミナーを多数主催し、長らくVisual Studioへの愛を語りすぎた結果、本年度より国内のゲーム開発スタジオでは数少ない日本マイクロソフト株式会社とCSP契約を締結。現役プログラマー (Scrum Alliance認定スクラムマスター)
  Qiita https://qiita.com/akiojin
  GAME CREATORS CONFERENCE (GCC) 実行委員
  一般社団法人デジタルエンターテインメントクリエイター協会 (DECA) 理事
  関西ゲーム勉強会 (KGSTUDY) 実行委員長
  Kyoto Game Developers コミュニティオーナー



monoAI technology株式会社 CTO 中嶋 謙互 様
小学生の時からゲームプログラミングを始め、大学入学後ゲーム制作を開始。 96年、世界初のJavaアプレットを用いたMMORPGを制作し、98年にはその続編LifestormシリーズをWindowsで発売、ヒット。 2001年にはオンラインゲーム用ミドルウェアVCEを開発し、独自に開発した『gumonji』を含めて約50社で利用され、日本のオンラインゲームの黎明期を創出。その後、国民的人気シリーズのMMORPGをはじめ、様々なネットワークゲームの開発に従事。 また、シンラ・テクノロジー社ではクラウドゲーミングプラットフォームの開発にアーキテクトとして参加。 著書に「オンラインゲームを支える技術 -壮大なプレイ空間の舞台裏」(技術評論社)、CEDECなど講演実績多数。
・GitHub https://github.com/kengonakajima

FGDCについて

これからのゲーム開発を語るコミュニティ~Future game development conference~(FGDC) は、 これからのゲーム開発について、様々な情報を持ち寄って情報発信するコミュニティです。 誰でも参加可能です。 開発そのものだけでなく、ミドルウェア、クラウド、開発環境、QA、ローカライズ、ユーザーサポートなど、役に立つことはなんでも発信していきます。 最近ゲーム業界に入った若手の方からベテランの方まで、どなたでも参加できるフレンドリーなコミュニティにしていきます。 FBグループもあります! https://www.facebook.com/groups/1166761957016908

オンラインセミナー環境協力:monoAI technology株式会社 https://monoai.co.jp/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2021/09/08 10:58

中嶋さんの講演タイトルを修正しました!「Minecraftは、ボクセルのWebになる」

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2021/09/06 10:34

満員になってたので増員しました!

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2021/09/01 14:37

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ  代表取締役 秦泉寺 さんのプロフィールを更新しました!

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2021/09/01 12:35

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ  秦泉寺 章夫 様 の公演タイトルを更新しました!「最初は苦労するかもしれないけど最後には絶対に幸せになる自動化」 Azure Pipelinesや開発環境について調整中

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 wrote a comment.

2021/08/17 12:54

中嶋さんのセッションタイトルを更新しました!「LInode、マイクラ、IntelliJ IDEAへの愛。」#Linode #IntelliJDEA #マイクラ

AIQVE ONE桑野

AIQVE ONE桑野 published これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12.

08/16/2021 20:43

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 を公開しました!

Group

これからのゲーム開発を語るコミュニティ

Future game development conference(FGDC)

Number of events 23

Members 716

Ended

2021/09/08(Wed)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/08/16(Mon) 21:00 〜
2021/09/08(Wed) 21:30

Location

日本マイクロソフト株式会社(品川本社)

東京都港区港南2丁目16−3 品川グランドセントラルタワー

Organizer

Attendees(47)

金子 雄一

金子 雄一

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 に参加を申し込みました!

TakeshiTezuka

TakeshiTezuka

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12に参加を申し込みました!

YasuharuNishi

YasuharuNishi

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 に参加を申し込みました!

hirokazuoza

hirokazuoza

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12に参加を申し込みました!

TechG

TechG

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12に参加を申し込みました!

Takafumi_YAMANAKA

Takafumi_YAMANAKA

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12に参加を申し込みました!

Atsushi-Shimoda

Atsushi-Shimoda

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 に参加を申し込みました!

北山淳也

北山淳也

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 に参加を申し込みました!

Tobisawa-Masato

Tobisawa-Masato

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12 に参加を申し込みました!

kokawa

kokawa

これからのクラウド開発環境について FGDC勉強会vol.12に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Canceled (1)